クライスラービル アールデコ建築の代表例

写真はUnsplash

クライスラービルは、ニューヨーク市マンハッタンのレキシントンアベニュー沿い、イーストサイドの42丁目と43丁目の交差点に位置する、象徴的なアールデコ様式の超高層ビルです。 1930年に完成し、1931年にエンパイア・ステート・ビルディングに抜かれるまで、世界一高いビルの称号を短期間保持していました。


写真はUnsplash

建築様式:アールデコ建築の代表例として、洗練されたライン、幾何学的な模様、華麗な装飾が特徴です。特に、ステンレススチール製の象徴的な冠は際立っています。多くの建築家からニューヨーク市で最も美しい建物のひとつと称されています。 
 「アール・デコ」とは、1910年代半ばから1930年代にかけて、ヨーロッパやアメリカで流行した装飾的な建築・デザイン様式です。幾何学的な模様、洗練されたライン、豪華な素材を用いたモダンで華やかなスタイルが特徴です。


写真はPexels

高さ:1,046フィート(318.8メートル)で、1930年の完成から1931年にエンパイア・ステート・ビルディングが完成するまで、短期間世界で最も高い建物でした。現在も、鉄骨構造のレンガ造りの建物としては世界最高を誇ります。

写真はグーグルローカルガイド

建設
1928年9月19日に着工し、1930年5月27日に正式に開業しました。ライバルのウールワース・ビルディングを抜いて世界一の高さを誇るビルとなるために重要な役割を果たした尖塔は、建物内部で秘密裏に組み立てられ、わずか90分で吊り上げられました。

クライスラービルは現在は、クライスラーの本社ビルではありません 
元々クライスラー社の本社として建設され、自動車に着想を得た装飾がデザインに取り入れられて建設され、1930年の開業から1950年代半ばまで、クライスラー社の本社として機能していました。

1953年にクライスラー家によって売却され、現在は様々なテナントが入居する純粋なオフィスビルとなっています。現在のクライスラー本社ビルはミシガン州にあります。


クライスラービルはニューヨーク市の象徴として親しまれ、一目で認識される建物です。映画、テレビ番組、その他のメディアに頻繁に登場し、文化的存在感を放っています。

現在、建物は改修工事中であり、新たな小売アーケード、テナント向けアメニティ、コンシェルジュサービス、クラウド・クラブ・ラウンジ、バー、イベントスペースの改装などが進められています。


写真はグーグルローカルガイド

ランドマークとしての地位
ファサードと内部は1978 年にニューヨーク市のランドマークとして指定され、国定歴史建造物として国家歴史登録財に登録されました。 

文化的意義:クライスラー ビルは、ニューヨーク市の象徴として愛され、すぐに認識できる建物であり、映画、テレビ番組、その他のメディアに頻繁に登場します。

その素晴らしい建築物は今も人々を魅了し、ニューヨークのスカイラインの特徴となっています。

展望台は1940年代に閉鎖、今尚、公開されていません。

展望台のオープンから1、2年は非常に人気があったにもかかわらず、『セレスティアル』展望台はほぼ同時期に閉鎖されてしまいました。展望台は1945年に閉鎖、長年一般公開されていません。

クライスラービルへの行き方

クライスラービルはマンハッタンのミッドタウン、グランド・セントラル・ターミナルのすぐ隣にあり、42丁目と43丁目の間のレキシントン・アベニュー405番地に位置しています。

グランド・セントラル駅の地下鉄では、4、5、6(地図上の黄色の円)および7(地図上の赤い円)系統が最も便利です。

また、B、D、F、M、N、Q、R線やSシャトル(地図上の緑の円)を利用し、タイムズ・スクエア経由でアクセスすることもできます。


Chrysler Building
所有者:現在の所有者はSigna HoldingとRFR Holding 
階数: 77階建最上階: 274メートル

所在地: 405 Lexington Ave, New York, NY 10174



あれもこれもニューヨーク



コメントを投稿

0 コメント