寿司 勝栄 NY ウエストビレッジ

アメリカ自然史博物館


アメリカ自然史博物館(AMNH)は、ニューヨーク・マンハッタンのアッパー・ウエストサイドに位置する世界最大級の有名な博物館です。

1869年に設立されたこの博物館は、人類学 、古生物学、動物学、天文学など、自然界を網羅する膨大なコレクションと展示で有名で、1年を通して多くの人が訪れます。



ハイライト

ジオラマと展示 博物館はその詳細なジオラマで知られ、特に哺乳類のホールにあるジオラマは、自然の生息地にいる動物を描いています。天井から吊るされた全長94フィートのシロナガスクジラの模型が象徴的な海洋生物のホールも人気の展示のひとつです。

アメリカ自然史博物館のジオラマは、世界中の様々な生態系を再現した大規模なジオラマ展示です。以下は主なジオラマ展示です。


1. アフリカの草原

2. アマゾンの熱帯雨林

3. アラスカのツンドラ

4. アジアのジャングル

5. オーストラリアの乾燥地帯

6. 北アメリカの森林

7. 南アメリカのパンパス

各ジオラマは、実際の生態系を精密に再現しており、動物の模型や植物、岩石、水などが含まれています。訪問者は、世界中の様々な環境と生態系を一望することが出来ます。



恐竜

ティラノサウルス・レックスやアパトサウルスなど、AMNHの恐竜化石のコレクションは世界有数である。竜盤類恐竜のホールと鳥盤類恐竜のホールは必見。

アメリカ自然史博物館には、世界最大級の恐竜骨格コレクションがあります。以下は展示されている主な恐竜の骨格です。


1. ティラノサウルス・レックス(Tyrannosaurus rex)

2. ヴェロキラプトル(Velociraptor)

3. ステゴサウルス(Stegosaurus)

4. トリケラトプス(Triceratops)

5. アパトサウルス(Apatosaurus)

6. ディプロドクス(Diplodocus)

7. スピノサウルス(Spinosaurus)

8. アロサウルス(Allosaurus)

これらの骨格は、化石から復元されたもので、恐竜の大きさ、形状、特徴を実際に目で見ることが出来ます。



はく製

アメリカ自然史博物館(AMNH)は、世界最大級の自然史博物館の一つであり、はく製の数は約330万点に及ぶと言われています。

この中には、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類、魚類、昆虫類など、さまざまな分類群の標本が含まれています。

特に、哺乳類のはく製は約12万点、鳥類は約10万点、昆虫類は約70万点とされるなど、非常に豊富なコレクションを誇っています。



はく製標本の種類

- 哺乳類:12万点以上

- 鳥類:10万点以上

- 爬虫類・両生類:5万点以上

- 魚類:3万点以上

- 昆虫類:70万点以上


ヘイデン・プラネタリウム 

Rose Center for Earth and Spaceの一部であるこのプラネタリウムでは、宇宙を探求する息をのむようなショーを提供している。宇宙物理学の研究拠点でもある。



アフリカ民族の館、アジア民族の館、北米森林の館など、人類の文化と自然界との相互作用を探求する様々な文化的展示がされています。

アジアに関する展示も豊富にあります。以下はアジア関連の展示の例です。

1. アジアの森林 - アジアの熱帯雨林や温帯林の生態系を再現したジオラマ。

2. ヒマラヤの生物多様性 - ヒマラヤ地域の独特な生物多様性を紹介する展示。

3. 東アジアの文化と自然 - 中国、韓国、日本などの東アジアの文化と自然環境を展示。

4. インドネシアの雨林 - インドネシアの熱帯雨林の生態系を紹介するジオラマ。

5. モンゴルの草原 - モンゴルの広大な草原とその生態系を展示。

6. アジアの鳥類 - アジアの鳥類の多様性を紹介する展示。

7. アジアの哺乳類 - アジアの哺乳類、例えばジャイアントパンダやアジアゾウなどを展示。

これらの展示では、アジアの自然環境と生物多様性、文化の豊かさを体験することができます。 

また、博物館では、アジアに関する特別展も開催されることがあります。公式ウェブサイトで最新の展示情報を確認してみてください。


特別展示

恐竜の進化から隕石の研究まで、幅広いテーマに関する臨時展示を頻繁に開催している。



教育と研究

アメリカ自然史博物館は科学研究と教育のための主要機関である。クラス、ワークショップ、サマーキャンプなど、さまざまな教育プログラムを提供しており、比較生物学の博士号を授与する大学院とも提携している。

アメリカ自然史博物館を訪れれば、自然界の歴史とその中での人類の位置づけを深く深く知ることができる。


アメリカ自然史博物館への行き方

1. 地下鉄:B、C、1番線の81st Street - Museum of Natural History駅から徒歩5分。

2. バス:M7、M10、M79バスで81st Street - Central Park West停留所下車、徒歩5分。

3. タクシー又は配車アプリ:博物館の住所「200 Central Park West, New York, NY 10024」に指定。

4. 自動車:近くの駐車場を利用(有料)。


開館時間:10:00 AM - 5:00 PM(水曜日休館)、9:00 AM - 8:30 PM(木曜日)。

入場料:大人 $28 シニア・学生 $22.50 子供(2-12歳) $16.50

注意:開館時間や入場料は変更される場合があるので、公式ウェブサイトで確認してください。 

公式ウェブサイト:https://www.amnh.org

アメリカ自然史博物館(AMNH)の入園料は、以下の通りです。


一般入場料

- 大人:$28

- 学生(学生証あり):$22

- シニア(60歳以上):$22

- 子供(3~12歳):$16


一般入場料+特別展

- 大人:$34

- 学生(学生証あり):$27

- シニア(60歳以上):$27

- 子供(3~12歳):$20


ニューヨーク州、ニュージャージ州、コネチカット州の住民の皆様は

一般入場料のみ、お支払い金額はお客様次第です。詳しくは「ペイ・ホワット・ユー・ウィッシュの仕組み」をご覧ください。



コメント