メトロカード2023年までに完全廃止

ニューヨーク市の都市交通局(MTA)は、現行の改札口で使われているメトロカードの運賃決済方法を廃止し、スマートフォーンで支払いが可能なシステムを導入する事が決まった。
将来的には、現在使っているスワイプする方法でのメトロカードは全面廃止となるというもの。
The swipe will be gone — and in its place, the tap.
メトロカードに代わっては、Apple Pay、Android Pay、Samsung Payなどを利用して決済する。
そのためにはMTAは573ミリオンの予算をかけて各改札口の新しいタップ用に変える必要があるそうだ。
2019年には地下鉄500駅と600台のバスにタップ方式で使える様になる予定。 現在使っているメトロカードは2023年まで使用可能と伝えているが、変更があれば即座にこのページで変更内容を掲載させて頂きます。
2017年10月25日
Comments are closed.